
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000021425.html
【Komatsu Startup Lab よーいやはっすん】
2024年7月ー2025年2月の8ヶ月間、全10回にわたり開催された、実際に起業し成果を創出することを目的とした起業家育成プログラム。プログラムはピッチを中心に行われ、現役起業家によフィードバックを元に各自の事業の状況や課題、今後の行動計画を言語化しながら事業をブラッシュアップしていきます。最終月である2月には、ピッチイベントを開催し、プログラムで優秀な成績を修めた5名の起業家が市長をはじめ最前線のVCの前でピッチをし、優秀者には事業資金として賞金が贈呈されました。起業のための準備や学びではなく、あくまで起業を通過点とし、毎度開催するショートピッチを中心に、現役起業家からリアルな体験談や事業に対するフィードバックを提供します。
小松から日本や世界を盛り上げる起業家を生み出すプログラムです。
・本気の起業家輩出とその循環を起こす。
・小松を含め全国で活動している起業家が、講師を務めている。
・起業家が講師座学ではなく、事業をスタート必須!
起業はあくまで、通過点。実際に事業推進するところまでサポート。
HP:https://komatsu-startup-lab.com/
●概要●
【場所】 Komatsu 九
〒923-0921 石川県小松市土居原町13−18
【共催】 小松市、北國銀行、小松商工会議所
<招待者>
小松市 市長 宮橋 勝栄
小松商工会議所 会頭 西正次
北國銀行 常務執行役員 法人部長 米谷 治彦
他
<審査員>
株式会社EMOLVA 代表取締役社長 榊󠄀原清一
アディッシュ株式会社 代表取締役 江戸浩樹
コマニー株式会社 取締役 専務執行役員 塚本 直之
投資会社 QR インベストメント投資事業部マネージャー 上田潤平
小松市・宮橋 勝栄市長からは、
「既存産業をしっかりと伸ばしていくことも大事ですけど、これから先の産業を新たにつくっていく必要があります。将来の新たな小松の稼ぎ頭になっていってほしいと思います」と、起業家たちへ激励の言葉を送りました。
●内容
1.小坂 健さん:古着店開業と拡大
2.大垣 惠心さん:「あいにいく」新しいカタチ
3.道上 優さん:スタサポ(創業支援)
4.山下 裕さん:小松クラフトビール
5.大垣 惠心さん / 児玉隆浩さん:伝統技術 金箔で世界を彩る
【優勝】
●大垣 惠心さん / 児玉隆浩さん:伝統技術 金箔で世界を彩る
【審査員特別賞 】
●大垣 惠心さん:「あいにいく」新しいカタチ
参加者がこれまで磨き上げてきたビジネスモデルを披露し、白熱したプレゼンテーションが繰り広げられました。